都市をたずねる68 -『東京水飲み比べツアー』

TOMO都市美術館土曜の恒例企画「都市をたずねる」。9/16(土)は『東京水飲み比べツアー』をやってみます。「水が合う/合わない」という言い方があることからも、かつては土地によって採れる水の質が大きく違っていたと想像できます。現在、わたしたちが日常的に使う水道水の質は一定に保たれていますが、それでも水源や浄水方法によって微妙に違いがあるはず。そこで今回は場所を移動しながら、その土地の水を飲み比べてみようという会をやってみます。東京都水道局作成の「東京の水道水源と浄水場別給水区域」のマップを見ると、港区に、水源/浄水場が異なるエリアが4つ重なっている場所があります。つまり至近距離に水質の違う4つの水道水を試せる場所だと言えそう。今回はこのポイントを起点に移動しながら、公園の水を飲み比べしていければと思っています。街が均質化しつつあると言われて久しいですが、水質の違いを通して街を見てみると、何か発見があるかも、、ね!どなたでも適当に。途中参加・途中離脱OK。よかったら。誰も来なければトモトシ1人でやってみます。
──
都市をたずねる Vol.68 『東京水飲み比べツアー』
日時:2023年9月16日(土)16:00 – 19:00
集合:16:00 田町駅 タリーズ田町森永プラザビル店前(東京都港区芝5-33-1 森永プラザビル 別館 2F)
解散:19:00 港区
参加費:無料
持ち物:希望者は自分のコップ(紙コップは用意しておきます)
当日連絡先:080-3057-9642(トモトシ)
企画:TOMO都市美術館
幹事:トモトシ
協賛:募集中
※雨天順延
──

東京都水道局ウェブサイトより

──