都市をたずねる 38 – 「アー写ロワイアル」

11月5日(土)はTOMO都市美術館企画で、散歩しながらアー写を撮りあう会「アー写ロワイアル」をやってみます。街なかでアー写の背景っぽい景色を見つけては参加者同士でアー写を撮り続けましょう。15時吉祥寺駅集合。西荻窪方面に向かってTOMO都市美術館まで歩きながら撮影の予定。 終了後はTOMO都市美術館は終電まで開けてますので、アー写をモニターで見たり、トモトシ常設展見たり、ご飯食べたりできます。その時間から来るのも大歓迎です。 制作活動してる人でも、そうでない人でもだれでも!途中参加・途中離脱もちろんOKです!

──

都市をたずねる Vol.38 『アー写ロワイアル』
日時:2022年11月5日(土)
集合:15:00 吉祥寺駅ゾウのはな子像前
終了:17:00 TOMO都市美術館
参加費:無料 持ち物:カメラ(携帯電話のカメラでも可)
当日連絡先:080-3057-9642(トモトシ)
企画:TOMO都市美術館
幹事:トモトシ
協賛:募集中
※当日撮ったアー写をアー写として使う場合は撮影者の許可を取ってください。
※雨天順延

──

撮影:通りがかりのカップル


撮影:トモトシ
撮影:トモトシ
撮影:トモトシ

撮影:トモトシ
撮影:トモトシ

撮影:トモトシ
撮影:かなみん
撮影:かなみん
撮影:かなみん
撮影:かなみん
撮影:たけむらたいち
撮影:たけむらたいち

撮影:たけむらたいち
撮影:たけむらたいち
撮影:山科晃一
撮影:モテギミユ
撮影:モテギミユ
撮影:モテギミユ
撮影:モテギミユ
撮影:MIMO Shinohara
撮影:MIMO Shinohara
撮影:MIMO Shinohara
撮影:MIMO Shinohara
撮影:MIMO Shinohara

──

アー写ってすごい面白い言葉じゃないですか?字面もなんか不思議。でも、多くの人がアー写の概念やアー写の条件を共有している気もする。そんなアー写への興味から企画したイベントでした。8人の方が参加してくれました。吉祥寺に集合して西荻のTOMO都市美術館まで歩きながら、とにかくアー写っぽい景色があるたびにモデル&カメラの役割を交互に入れ替わりながらアー写を撮りまくりました。街なかにアー写っぽい状況を探しながら歩くという体験は、普段見ている都市とは別のレイヤーを掬っているような心持ちになりました。TOMO都市美術館で撮ったアー写をみんなで見返しながらあーだこーだ言ってたのもめっちゃ楽しかったです。(トモトシ)

──



TOMO都市美術館