公の時代祭に参加

卯城竜太(Chim↑Pom)+松田修『公の時代』 の出版記念イベント公の時代祭に出展参加しました。

ぼくは 「歌舞伎町のゴミを公園まで拾ってきて、いっぱいになったらまた元あった場所に配置し直す」ということを繰り返すパフォーマンスをしました。「善のトレーニング」というタイトルで、僕の善行がたまっていくという、ゴミは実質減ってないのだけど。

以下イベント詳細です。

「公の時代」出版記念を開催します!
公 の 時 代 祭 (『公の時代』出版記念)

開 催 概 要
日程:2019年11月10日(日)
時間:12:30~17:00(12:00開場)
場所:新宿・歌舞伎町公園(新宿区歌舞伎町1-13)新宿駅より徒歩5分
参加アーティスト:
会田誠 、Chim↑Pom、
小泉明郎、キュンチョメ、加藤翼、松田修、
じゃぽにか、秋山佑太、トモトシ、macominami、pubgenen、
and スペシャルゲスト!!! 参 加 方 法 : 卯城竜太+松田修『公の時代』+飲食物差し入れ(最低1品)が入場証となります!

いま、かつてないほどに「公(こう)」が問われている―― オリンピックという一大公共祭典を来年に控え、東京のあちこちで再開発が乱立しパブリックなスペースが増設されるなか、先日のあいちトリエンナーレでは表現の自由と公金のあり方が大きく問われ、路上や広場ではどんどん禁止事項が積み重なっていく……。そんなときに、「個」として自由に生きられる居場所を、街の中に、社会の中に、どうやってつくっていくか。

卯城竜太(Chim↑Pom)+松田修『公の時代』(朝日出版社刊)は、そんな「公」と「個」の関係性がまた大きく変わろうとしている今の時代を「公の時代」と捉え、「アーティストとは何か?」をテコにしながら「開かれた社会」のつくり方を率直に問う、とてもタイムリーな公共/芸術論です。今後「パブリック」と「アート」を考える際の指針となる一冊になるでしょう。

本書の随所に登場する新宿・歌舞伎町は、戦後の焼け野原だった場所に青空市として街の再生を試み、当時の地主たちが「劇場型都市」のビジョンを描いて作り上げていった土地。いわば、「個と個」のぶつかり合いからボトムアップに「公」を実地につくりあげ、誰から言われなくとも、「多様性」の生態系がすでに息づいている街。

そんな歌舞伎町ど真ん中の公園という場所に一日かぎりの「祭」の空間を立ち上げて、そこに、「個」として日々「公」と対面しつつ制作し活動しているアーティストと多種多様な人間を呼び込み、あらたな「公づくり」について、考え、感じ取るアートイベント。アーティストによる青空トークと青空パフォーマンス作品によって構成されます。ぜひこの祭にお越しください!

HOME